WS000303


シーバス初心者です。
 

シーバスフィッシングを
始めようと思って、釣具店に
行ってきました。

ルアーを買うつもりで
行ったのですが、あまりにも
種類が多すぎて何が何だか
さっぱり分かりませんでした。

 

どんな基準で買えばいいでしょうか?

また、浮くルアーなどのタイプの
見分け方も教えてください。

 

よろしくお願いします。
 
 
 

と、言うのが今回の【Q&A】
 
 
 

私はよく、いろんなところから
いろんな相談や質問を頂きます。
 

よくある質問や
緊急性の高い質問など
当ブログの記事で
お答えしていきます。

 
 

あなたもお気軽に問い合わせて
頂けるとうれしいです。
 
 
 

よろしくお願いします。
 
 
 
 

フィールド、地域によって変わる

こんにちは、しんです。
 

ルアーの選び方ですか。
 

そうですね。

相当な種類がありますからね。
 

確かに知らない状態で行けば
何がなんだか分かりませんよね?
 

分かりました。

少しざっくりとではありますが
解説させてください。
 

じゃ、さっそく。
 
 

実はこれ、あなたが釣りをする
地域やフィールドの個性で
かなり変わってきます。

 
 

一般的な話をすると、

まず漁港ですが、わりと小さめの
ルアーを揃える事になります。
 

ミノー辺りで言えば、だいたい
8センチ前後のサイズを揃えます。
 

これが港湾部になると、8センチ
から10センチくらいのサイズが
主流になってきます。
 

河川、河口になると、8センチから
12センチくらいで揃えます。
 

これがサーフになってくると
9センチから14センチが基本的な
サイズになってきます。
 
 
 

ですが、これらはあくまで
目安の話で、釣る場所が変われば
同じ漁港や港湾部でもルアーサイズが
まったく変わってきます。

 

例えば、同じ漁港でも湾奥に
ある漁港と外洋に面した漁港では
ルアーのサイズが全然変わってきます。
 

同じサーフでも遠浅のサーフと
どん深のサーフとでは、ルアー
サイズがまったく違うんです。
 

そういうわけで、これらの基本的な
基準は的確にあてになるものでは
ないんですよね。
 
 
 

ですから、あなたのフィールドに
合ったルアーを選ぶために、ある
二つのザックリとした基準を
覚えておいてください。

 

一つ目はあなたのフィールドの
その時期の主要ベイトのサイズに
近いルアーを集めてください。
 

これはあなたホームフィールドの
ベイトを観察してもいいです。

分からなければ、あなたの地域の
釣具店でシーバスフィッシングが
分かる店員さんに聞いてください。
 
 

そして二つ目の基準は、あなたの
攻めるフィールドが全体的に
深いか浅いかで選んでください。
 

例えば、広大なシャローエリアで
28グラムもあるようなバイブ
レーションばかり集めても、
まるで釣りになりません。
 

逆に全体的に水深があるような
フィールドでシャローランナーと
呼ばれる水面直下を攻めるような
ルアーばかり集めてもマズいです。
 
 

だから、とりあえずは上記の
二つの基準でルアーを
選んでみてください。
 

ただ、ベイトサイズについては
時期によっても変わるので、常に
観察していく必要があります。
 
 
 
 

店頭での選び方

さて、店頭でどこを見たらいいか
ですが、まずはあなたが気になった
ルアーを手に取ってみてください。
 

すると、そこには小さな文字で
色んな事が表記されています。
 

注意深く、パッケージの横や裏、
上や下、後ろの面を確認してください。
 
 

そこには、F.フローティングとか
range:60〜80㎝とかS.シンキング

などと書いてあります。
 

かなり小さい字でバーコードの
近くに書いてあったりもします。
 
 

これはほとんどのルアーに
表記されています。
 

書かれていないのは、ミノーや
シンキングペンシル以外のルアーで
これらのルアーで表記されていない
ものは、たまにしかありません。
 
 

ですが、これら以外のバイブ
レーションやブレード系のルアーは
ほとんど書かれていません。
 
 

そして、フローティングペンシルと
呼ばれる、完全に水面に浮いて
リールを巻いても沈まないタイプの
ルアーにもrangeの表記はないです。
 

このような何をやっても水面に
浮いてしまうルアーたちをまとめて
トップウォーターと呼びます。
 

いわゆるペンシルの仲間に
多いんですが、

これにはフローティングと
シンキングがあって、Fと表記
されているのは先ほどのトップ
ウォーターに属するので間違って
買わないように気をつけてくださいね。
 
 

ルアーの種類の詳細については
このお話のいちばん下に別の記事の
リンクを張っておきます。

後から確認してみてください。
 

どんなタイプのルアーがあるかを
知らないと選べないでしょうから。
 
 

どうしても分からないルアーが
あれば、釣具店の店員さんに
まず初心者である事をあかしてから
聞いてみてください。
 

そうすれば、いろいろと
教えてくれるはずです。
 
 
 
 

まとめますと、

まず必要なのは、ルアーの種類と
その特徴をよく知る事。

 
 

そして、それらの中からあなたの
フィールドに合った大きさやタイプ、
ルアーのレンジをザックリと決めて
実際に釣る時をイメージしてみる事。

 
 

そこまで出来たら後は店頭へ。

ルアーのパッケージを良く見て
あなたに必要なタイプ、大きさ、
レンジのルアーたちを揃えていく
という手順が必要だという事ですね。

 
 
 

さて、いかがだったでしょうか。
 

早く釣りたい気持ちは
痛いほど良く分かります。
 
 

ですが、最低限の勉強は
やはり必要なんです。
 

携帯電話を使うのだって、車を
運転するのだって、そうですよね?
 

必要最低限の知識がなければ
どんなに便利な道具であっても
ただのゴミです。
 
 
 

だから、まずはルアーの勉強から
入って欲しいです。

 

そのための知識は私のブログに
いくらでもあります。
 

分からなければ、いちばん右上の
“お問い合わせ”から私に聞いて
頂ければ、いつでもあなたの
お力になります。
 
 

しっかりと基礎知識を身につけて
シーバスフィッシングをいっしょに
楽しみましょう。
 
 
 
 
 

それでは、また。
 
 
 
 

ルアーの種類とその特徴を
ザックリと知るための記事は
こちらになります。

下のリンクから飛んで
ご覧くださいね。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
>>>実釣編記事を書くにあたっての
シーバスルアーの種類別解説と使い分け。