WS00000c


シーバスフッシングにも
その地域、季節によって
パターンというのがあります。
 

これから始めるあなたへ贈る
四季折々のパターン解説前編。
 
 

移り変わる順番とともに
簡単に解説させてください。
 
 
 

よろしくお願いします。
 
 
 
 

まずは産卵期から。

こんにちは、しんです。
 

今回はパターン解説です。
 
 

シーバスフィッシングは
具体的な釣り方とともに
このパターンを知っていないと
効率よくシーバスに出会う事は
難しいです。

 
 
 

そんなわけで一通り、私の
住んでいる伊勢湾奥を基準に
1年間の季節の流れとともに
ざっくりとお話します。
 
 
 

12~2月

いわゆる厳寒期ですね。
 

この時期はシーバスの
産卵期になります。
 
 

シーバス達が産卵のために
深場へと移動していきます。
 

ですが、
コレはすべてのシーバスが
一気に移動するわけではありません。

気が向いたシーバスから順番に
移動を開始します。
 
 

そして、産卵を終えれば
餌を求めて戻ってきます。
 
 

つまり深場へ移動する個体も
いれば、産卵に関係の無い
浅場に残るシーバスもいます。
 

そして、入れ替わり立ち代わりに
産卵場へ向かうため、絶えず
深場と浅場の両方にシーバスが
いる事になります。

 
 

釣る方法としては
シーバスの産卵場所を
探すことです。
 

沿岸部でも水深があって
風浦になるような場所なら
産卵場になっている事があります。

 

コレを見つけられれば
冬は安泰です。
 
 

いっぽう浅い場所では

潮の流れがあるにはあるけど
そんなに水は入れ替わらない、

風浦になっていて
水温変化が少ない、

と言った場所の底の方に
張り付いている事が多いです。
 
 
 
 

アミパターン

12~5月くらいの期間で
アミと呼ばれる3センチ以下の
エビが発生します。
 

動物性プランクトンみたいな
もので、河川や港湾部などの
いろんな場所で湧きます。
 
 

バチと同じくシーバスが
追いかける事無く簡単に
食べられるために、産卵後の
体力回復に欠かせない
ベイトになっています。
 
 
 

汽水域や河川で大量発生しやすく
大体の地域で始まるのは3月頃なので
このくらいの時期になったら
アミパターンの可能性
考えたほうがいいでしょう。
 

シーバスフィッシング的には
バチパターンが始まって
少し経ってから始まる難易度の
高い厄介なパターンです。
 
 
 

ルアーで問題なく釣れますが
レンジをキープしてポイントへ
流しこむという釣り
になります。
 

ルアーとしてはナイトレイドや
トラビスなどが有名ですね。
 
 
 

シーバスの居場所が特定できて
いるのなら、リアクションバイトでも
釣れるのでバイブレーションでも
大丈夫です。

ただし、アミに付いているシーバスを
探さないとダメですけどね。
 
 
 
 

バチ抜けパターン

早いところで2月くらいから
始まります。

WS000029
 
 

あなたは釣り餌のイソメや
ゴカイを知っていますか?
 

ああいう足が何本もあるような
虫を多毛類というのですが、
あれらを総称してバチと呼びます。
 
 

このバチは普段は地中に
身を隠して生活しています。
 

が、この時期になると産卵のために
大潮の満潮時の夕方に地面から
抜けだして水面まで浮上して産卵します。

 
 

これをシーバス達が狙います。
 

アミと同じく追いかけて食べる
必要が無いために産卵後の体力の
ないシーバスにとって大事な餌です。
 
 

このバチ抜けには特徴があり、
早い時期は河川から先に始まって
それが終わるとすぐさま港湾部の
バチ抜けが始まります。

 
 

ここで、一つ大切な事を
覚えておいてください。

産卵後のシーバスがまず
一番最初に向かうのは、河口部です。

 
 

なぜなら、アミやバチなどの
簡単に食べられるベイトが大量に
流れてくるから。
 

河川の水は冷たすぎて
遡上は出来ないので、河口部の
海水エリアにたまります。
 
 
 

マイクロベイトパターン

アミパターンもこの
マイクロベイトパターンに
入ります。
 

そして、ここでいうマイクロ
ベイトとは主に魚系の稚鮎
ハクのことです

ハクとはボラの稚魚の事。
 
 

3~6月がこれらのルアーで
表現しにくい小さなベイト
大量に発生します。
 

シーバスタックルでキャストできる
ルアーサイズでは大きすぎて
なかなかマッチ・ザ・ベイト
持っていくことが出来ません。
 
 

小さなルアーやメバル用の
ワームなどが使われます。
 

ですが、ルアーによっては
対応が可能です。
 
 

ポイントは波動が小さい
ルアーをチョイスすること。

 

アミ同様にリアクションバイトでも
釣ることは可能です。
 
 
 
 

イカパターン

同じく3~6月に小さなイカ達が
キャストの届く範囲に近づいてきます。
 

これをシーバス達が狙うんですが
パターンの存在自体が
分かりにくいために気がついたら
見逃してしまっているパターンです。

 
 

海中をじっくりと観察してみましょう。
 

よ~く見ると小さな小さな
イカ達が発見できる事があります。
 
 
 

そして、コレとは別に
ヒイカと呼ばれるイカがいます。

WS000305

私の地域では12月下旬に
接岸するイカでこの頃には
ちいさなエギを持った釣り人たちで
港が賑わいます。

 

このヒイカも実はしっかりと
パターンとして成立します。
 
 

時期は非常に短いですが、
コレにはランカーサイズが
付いていることが多く、絶対に
外せないレアパターンです。
 
 

私はやる気スティックとかで
攻めますね。
 
 
 
 

とりあえず、今日のところは
半分くらいにしておきます。
 

続きは次の記事で。
 
 
 
 

それでは、また。