WS000303


しんさん、お久しぶりです。

以前、問い合わせを
させて頂いた〇〇です。

 

しんさんのアドバイスのおかげで
シーバスがいる場所が分かって
シーバスの反応も得られるように
なりました。

 

ですが、今度はノリません。

ショートバイトって
言うんでしょうか?

コンとかココンとか、
同じリトリーブで二回目の
アタリの時もあるようなので
多分シーバスだと思います。

 

何かショートバイトの対策を
教えて頂けると助かります。

 

よろしくお願いします。
 
 
 

と、言うのが今回の【Q&A】
 
 
 

私はよく、いろんなところから
いろんな相談や質問を頂きます。
 

よくある質問や
緊急性の高い質問など
当ブログの記事で
お答えしていきます。

 
 

あなたもお気軽に問い合わせて
頂けるとうれしいです。
 
 
 

よろしくお願いします。
 
 
 
 

向こう合わせ的なやり方

こんにちは、しんです。
 

おや、あなたは確か・・・。

お久しぶりですね。
 

そうですか。

シーバスの反応が得られるように
なったんですね?
 
 

良かったです。

なんだか私も凄く嬉しいです。
 
 

私ごときのアドバイスを
聞いてくださって、
ありがとうございます。
 
 
 

さて、ショートバイトの
対策法でしたね。

 

早速、いきましょう。
 
 

ショートバイトを取るには
ルアーの吸い込みを良くする
向こう合わせ的な方法と、

こちらから仕掛けていく
攻撃的な方法があります。
 
 

まずは、向こう合わせ的な方法。

シーバスのショートバイトは
基本的には活性が低い時に
起こりますが、実はもう一つ
パターンがあります。
 

それはシーバスがルアーに対して
後ろや斜め後ろから以外
横や真下からバイトしてきた時です。
 
 

このルアーに対して側面から
来るバイトは後ろから来る
バイトに比べてアタリが小さいです。

 

後ろから食った場合はルアーは
前に泳いでいるのでシーバスが
食って反転したり、ルアーを
吸い込んだりすれば、

あなたがルアーを引いている時は
かならず反対向きの力がかかります。
 

そのため、アタリは大きく
感じます。
 
 

ですが、横から食った時は
前に泳いでいるものに対して
横から引っ張るので反対向きの
力があんまり掛かりません。
 

シーバスがルアーの下のフックに
掛かっていたとしても、引っ張る
テンションが弱いのでフックは
貫通していないんです。
 

そして、吐き出せば簡単に
ハズれてしまう。
 
 

反対向きの力が弱いのであなたの
手元には小さな手応えしか伝わって
来ない上に、それを感じた時には
すでにルアーは吐き出されています。

 
 

ほとんどのショートバイト
こうやって起こります。
 
 

これにはロッドを柔らかくして
食い込みを良くしてあげれば、

シーバスがルアーが偽物だと
気づいた時にはすでに絶妙な
強すぎず弱すぎず柔軟なテンションが
掛かっているため逃げられません。
 

向こう合わせでかかる
パターンですね。
 
 

ですが、

「そんな柔らかいバチ専用みたいな
ロッドは持ってないよ。」

という場合がほとんどなので
ロッドを変えずに対応してみましょう。
 
 
 

対策としてはリーダーを
ナイロンに変えて、長めに
とってみる方法があります。

 

ナイロンリーダーも細めの方が
強度は落ちるけど伸びるので
いいですね。
 
 

「ナイロンリーダーなんて
持ってないよ。」

という場合はこちら。
 

ルアーサイズを少し落として
あげるという方法です。

 

これをやると、シーバスの
口の中にルアーが入りやすく
なります。
 

一口サイズみたいな感じですね。
 

そこまでサイズダウン
しなくても効果はあります。
 

ワンサイズ落とすだけでも
いいバイトが出る事が多いです。
 
 

更にもう一つ。

フックのサイズを落とす
という方法。

 

これはシーバスフィッシングの
限った話ではないですよね?
 

フックを小さくすると基本、
魚の吸い込みは良くなるんです。
 

ルアーも少しは吸い込みやすく
なりますが、感じ的に言うと
吸い込んだ時にフックが吸い込まれる
確立が高くなるということです。
 
 
 
 

攻撃的なやり方

次はこちらからテクニカル
仕掛けていくパターン。
 

これはルアーのレンジを
少し下げるという方法。

 
 

シーバスがルアーを側面から
食ってくる時はルアーのレンジが
シーバスのバイトレンジ
合っていない事が多いです。
 

大体はレンジが浅い場合が
多いのでレンジを少し
下げてあげます。
 

するといいアタリが出る事が
多いですね。
 
 

シーバスの食ってくる位置が
分かっている場合は変化
加えてあげるといいです。
 

例えば、トゥイッチを
いれてみたり。

 

これは単発でピンポイントで
入れてくださいね。
 
 

後はルアーのタイプにも
よるんですが、食ってくる
ピンポイントでルアーを加速
させたり減速させたりします。

 

ほとんどのルアーは
加速させてください。
 

エクリプス アストレイアの
場合は減速させる事ができます。
 
 

他には食ってくるピンポイントで
レンジを少しだけ上げると
食ってくる事もありますね。

 
 

そして、ストップ&ゴーや
シェイクなんかも有効です。

 

もちろんピンポイント
入れてください。
 

なぜなら、ショートバイトは
基本スレてる時に出ることが
多いです。
 

そういう時にアクション系の
テクニックを多用すると
シーバスが反応しなくなって
しまう事があるからです。
 
 
 
 

まとめますと、

シーバスのショートバイトを
取るには案外いろんな方法が
あるという事。

 

保守的な方法と攻撃的な
方法があり、けっこう小さな
事でシーバスの反応がかなり
変わってくるという事です。

 
 

それらを状況に合わせて
選んだり、又は複合させて
あの手この手でシーバスを
楽しんでくださいね。
 
 

あの手この手をガッツリと楽しむ、

これがシーバスフィッシングです。
 
 
 
 

それでは、グッドラック!