いや~、寒い!。

冬も深まって参りました。
真冬のシンペンパターンもいよいよ
終わりを迎え、最も厳しい時期を
迎えております。

そんな中でもやはりベイトの回遊が
ある場所は強いですね。

ですが、私のようにベイトなんて
「影も形も見当たらない」と、いう
方も少なくはないでしょう。

では、どうやって冬のシーバスを
引きずり出すのか?。

「シーズンオフだ!」と、言う
人もいれば、

「いや、むしろ冬の方が釣りやすい」
と、言う人もいます。

ですが、これらの意見を
深堀りしていくと、

シーズンオフだという人は
どこで釣れるかが特定できていない。

あるいは場所はわかっているが
その場所までは凄く遠い。みたいな
状況だったり、

ベイトが分からない。と、いう
感じだと思います。

一方、釣りやすいという人は
シーバスの行動パターンをよく
把握しています。

自然条件が厳しくなることで
居心地のいい場所にシーバスが
固まることを知っているのです。

では、シーバスはどこに
いるのでしょうか?。

前回の”冬の考察”でお話したように
シンペンパターン、つまり
ハゼを追うのも億劫になるほど
ガッツリと冷え込んでくるこの時期。

ハゼより追いやすいベイトが
います。

そうです。えびやカニなどの
甲殻類、ゴカイ類です。

これらが豊富でなおかつ、
・水温が他より高い
・水温が安定している
・ある程度の水深がある
と、言う場所を探してシーバスが
いるかどうかを確かめる。

これを繰り返しながら
ラン&ガンしていくしか
方法がないのです。

しかし、その反面、一度その
場所を見つけてしまいさえすれば
産卵に関わらないシーバスたちが
そこに集結する為、

毎回、そして毎年同じ場所で
釣れるのです。

つまり、この時期のシーバスは
場所で釣ると言えます。

探しに行く日は潮回りの悪い
日を選んだほうがオススメです。

これは、潮が動かない小潮の
日のほうが
・水の滞留が少ない
・最低水位が大潮の干潮時より高い
と、言う理由からです。

水の滞留が少ないと水温変化が
少なく、干潮時でも水深があるため
いちいちシーバスが移動しなくても
いいからです。

こういう場所でさらに誰もいない
場所を探すことが出来れば
おいしい冬を味わえます。

すでに有名になっている場所では
魚がスレていて釣りにくいので
温排水口とかはオススメしません。

時間帯はやはり夕まずめから
長くても朝日が出るまででしょう。

天気さえ良ければ水温が上がり、
夕まずめにガッツリと補食して
その後もぼちぼち捕食を続け0時くらい
までは普通に釣れると思います。

その後、水温の低下とともに
次第に渋くなっていき、放射冷却で
さらに活性が落ちて明るくなると完全に
口を使わなくなると、いった感じでしょうか。

この時期のシーバスは寒くて
動きたがりません。

リアクション系の動きには気づいては
いますが、追ってくることは
ないと思います。

とにかくゆっくりした動きで攻める。

リアクション系の動きを使ったと
しても、幅を小さく小さくして
攻めるのが釣果に繋がると考えます。

港湾部の他にもこのような
条件(風うら)を満たすサーフがあると
いいポイントになります。

ただし、すこし波が高くないと
釣れませんが。

サーフであれば、この時期でも
まだシンペンが使えるでしょう。

理由はメインベイトになるバチが
いる可能性が高く、数も多いからです。

そして、実は河口も狙い目。

シーバスの産卵のタイミングには
ズレがあり、最初に大型のシーバスが
深場に落ちて、そのあとに中型の
シーバスが産卵へ向かいます。

そして、小型あるいは産卵に
関わらないシーバスはフィールドに
残ります。

ここでの着眼点は先に産卵場へ
落ちて行ったシーバスは先に餌が
たくさんいるフィールドに
戻ってくる、という事。

戻ってきたシーバスはとにかく
体力を回復するために餌が欲しい。

でも、体力がないために
できるだけ体力を使わずに
大量の餌を確保したい。

この時期のベイトは
甲殻類とバチ。

これらの餌を大量にストック
しているのは汽水域。

でも、河川は流れが強く水温が
低いため、シーバスは遡上しない。

では、どうするのか・・・。

そうです!河口です。

そしてこの絶妙なタイミングで
もうじき始まるバチ抜けシーズン。

河口には、ただでさえベイトが
たくさんいるのに加えて、
あと数週間しのげばアホほど
川からバチが流れてくる
のです!。

コレを産卵後のシーバスたちが
見逃すでしょうか?。

ありえません。

産卵後のシーバスはほぼ全て
河口に集結すると言っても過言では
ありません(地域による)。

でも、その前に一足先に
河口へ戻って来ている大型シーバスを
狙いに行ってみては?。

条件はシーバスの産卵場が
近くにある河口
です。

使うルアーは私ならば
バイブならミニエント、レンジバイブ
シンペンならカームですね。

WS000111

さあ、寒いですが
気合い入れて地味に攻めましょう。(笑)