WS000303


シーバスを始めたいと思います。
 

そのためのルアーを揃えたい
のですが予算がなく、出来るだけ
安く抑えたいです。

 

しんさんにルアーを選んで
頂けたらと考えています。

よろしくお願いします。
 
 
 

と、言うのが今回の【Q&A】
 
 
 

私はよく、いろんなところから
いろんな相談や質問を頂きます。
 

よくある質問や
緊急性の高い質問など
当ブログの記事で
お答えしていきます。

 
 

あなたもお気軽に問い合わせて
頂けるとうれしいです。
 
 
 

よろしくお願いします。
 
 
 
 

ラッキークラフト ワンダー80

こんにちは、しんです。
 

ありがとうございます。

私にルアーを選んでほしいとは
ものすごく恐縮です。

嬉しいな~、ありがとね。
 
 

及ばずながら、私なりに
”最初のシーバスに出会う事”に
着眼点を置いて、精一杯
解説させて頂きます。

 

では、いきましょう。
 

WS000017

ワンダー80、このルアーは
シンキングペンシルという種類に
属するルアーで、非常に凡庸性が
高くなおかつ安いです。
 

シーバスアングラーならば
おそらくこのルアーの名前を
知らない人は居ないくらいの
メジャールアーですね。

もちろん、釣れるで有名ですよ。
 

このルアーはオールレンジ、
つまり水面からボトムまでの
泳層をカバー出来ます。
 

ですが、浮き上がりやすいので
深い棚を探るのは面倒で
かなりやりにくく、流れが強いと
表層でしか使えません。

 

流れがほぼ無ければボトムでも
かなり使えるルアーなので
状況を見て使ってもらえると
いいですね。
 
 

使い方としてはトップで
ドッグウォークアクション。

これは、ロッドを立て気味で
小刻みに竿先を上下に振りながら
ルアーに水面で頭を左右に振らせる
テクニックです。
 

これのアクション無し
水面で引き波を出しながら
引いてくる、バチの時の
アクションですね。
 

そして、キャストして普通に
スローリトリーブするのもオススメで
これはリトリーブスピードを
一定に調節してください。
 

ドリフトと呼ばれる、ルアーを
流れに乗せて目的のポイントに
流しこむ釣り方もかなりいいです。
 

あとはフォールですね。

このルアーは独特のフォールを
持っていますから、極まれに
このフォールが大当たりする時が
ありますね。
 

このくらいがオススメの
アクションになります。
 

ルアーの飛距離がほしい時も
このルアーですね。
 
 
 
 

ガイア エリア10

WS000102
 

このルアーは水面直下を攻める
タイプのルアーで、トップウォーターの
水面とフローティングミノーの間に
あるレンジを攻めるルアーです。
 

タイプとしては
シャローランナーと
呼ばれていますね。

 

基本、沈まないので
ワンダーよりも遅いスピードで
浅い泳層を引いてこれます。

ワンダーのようなシンペンは
基本、シンキングで沈むので
引くスピードが遅ければ遅いほど
レンジが深くなってしまいます。
 

エリア10は沈まないので
例えばどシャローエリアなどで
沈んでしまうと根掛かりしてしまう
場所を安心して攻められます。
 

スローとデッドスローリトリーブ
アクションがオススメです。
 

早めに引いても機能しますが
釣れたことはありません。
 

ドリフトで水面直下を攻めたい
時にもかなり重宝します。
 
 
 
 

ラパラ CD9

WS000023
 

こちらも伝説的なルアー。

非常によく釣れます。
 

タイプとしてはシンキングミノー
ですが、カウントダウンという
コンセプトで作られています。

 

これはルアーが着水後に
あなたの頭の中でカウントダウン
しながらルアーを沈めて、狙った
レンジ
から引き始めるという方法。
 

そのため、幅広いレンジを
カバー出来ます。
 
 

弱点はボディの強度。

一般的なルアーと違って
バルサボディで作られているため、
耐久力がなく、傷がつくと水が
しみ込んでしまいます。
 

そして、厄介なことに
このルアーはよくクロダイに
ターゲッティングされます。
 

彼らはシーバスと違って
捕食がファングなんで、あっさりと
破壊されてしまいます。
 
 

近距離用のサーチベイトとして
優秀で、しばらくはこのルアーが
あなたのパイロットルアーに
なるでしょう。

 

あなたの感覚で自由に
使って下さい。
 

シーバスを引きずり出す能力は
極めて高いです。
 

テクトロと呼ばれる、ロッド
2本分くらいのラインを出して
堤防の際を歩きながらルアーを
引いてくる釣法がオススメです。
 

基本、何をしても釣れます。
 

ただし、飛距離はあんまり
出ないです。
 
 
 
 

エバーグリーン アイアンマービー

WS000110
 

このルアーはバイブレーション
と呼ばれるタイプのものです。
 

一般的にはボトムを探る
イメージですが、浅いレンジで
なければどのレンジも対応できます。

ただ、深いレンジのほうが
使いやすいという感じのルアーです。
 

鉄板系のバイブレーションで
アピール力がかなり強いですが
こちらも非常に良く釣れます。
 

バイブレーションの中では
かなり安いほうで、その実力も
ピカイチです。
 

特に港湾部などの深い釣り場を
スピーディーに探るには
うってつけで、鉄板バイブを
一つ選べと言われたら私なら
確実にこれを選択します。
 
 

リアクションバイトに高い効果を
発揮して、夏のデイゲームだけでなく
冬のデイゲームでも重宝します。
 

あなたの頼れる相棒になるでしょう。
 
 
 
 

邪道 クルクル・リベンジ14g

WS000119
 

こちらは絶対に必要では
ないんですが、ブレード系の
ルアーです。

 

少し軽めですが、ベイトが
小さい時や、普通のルアーに
反応しない時に役に立ちます。
 

かなり安いので、余裕
あったら手にされてみてください。
 

軽いので浅いフィールドも
結構探りやすいですよ。
 

岸壁を探るのも面白いです。
 
 

基本的にはキャストして
底まで沈めて巻いてくるという
スタンダードな釣り方でいいです。
 
 
 
 

まとめますと、

・ラッキークラフト ワンダー80
・ガイア エリア10
・ラパラ CD9
・エバーグリーン アイアンマービー

この4つのルアーを手に入れれば
シーバスに出会う確立が
高くなるということです。

 

まずは、パイロットルアーとして
基本的にラパラCD9を使っていきます。
 

そして、キャストが届かない
ポイントはワンダー80を使って
攻めてください。
 

浅いレンジをゆっくり引きたい
時はシャローランナーのエリア10。
 

深い泳層やボトムを探りたい時は
アイアンマービーとワンダー80を
使っていきます。
 
 

そして、余裕があれば
ここに邪道 クルクル・リベンジ14g
を加えてみるのも面白いです。
 
 

これら5つのルアーを買っても
5000円かかりません。

 

安い、釣れる、シーバスゲームの
成立という観点で選んでみました。
 
 

カラーについてですが、私が
指定してもあなたが購入される時に
品が無ければ話にならないので
ざっくりとお話します。

 

まずラパラCD9ですが、
これはナチュラルカラーに近い
色、またはグリーン系を
選んでください。
 

ワンダー80はチャートバックや
アカキンですね。

グリーンヘッドも面白いです。
 

エリア10はナチュラルカラーか
レッドヘッドをオススメします。
 

アイアンマービーは奇抜な
色を選んでください。

どう見ても魚に見えないような
色でも問題ありません。
 
 

クルクル・リベンジ14gは・・・、

これはあなたのインスピレーションに
おまかせします。
 
 

このカラー選択については
いろいろと細かい理由がたくさん
あるんですが、それを今ここで
お話しても膨大な文字数になります。

 

その上、話したところで
おそらく理解するのは困難だと
思いますので、そこの解説は
割愛します。
 
 

一つしか買えないのなら
ラパラCD9を。
 

2つしか買えないのなら
ラパラCD9とワンダー80を。
 

3つまでならラパラCD9と
ワンダー80、アイアンマービーの
3種類ですね。
 
 

余裕があるならラパラの
カラーを変えて複数所持して
いただくといいです。

ある意味、消耗品ですから。
 
 
 

こんな感じです。
 

これらのルアーたちを
まずは使いこなしてシーバスを
楽しんでみてくださいね。

 
 
 

そうそう、一つ大事な事
いい忘れていました。

アイアンマービーですが、
このルアー、24グラムあります。
 

あなたのロッドの負荷荷重を
確認してから購入してください。

 

余裕を見るとロッドの負荷荷重が
30グラムくらいまであった方が
釣りやすいです。
 
 

負荷荷重がアウトなら、
アイアンマービーを無しにして
クルクル・リベンジ14gに
しておいてくださいね。

 
 
 

釣果報告、お待ちしています。
 

寒くなりましたが
頑張ってくださいね。
 
 
 
 

それでは、グッドラック!