WS000401
 

こんにちは、しんです。

今日も私のブログを訪れてくださって
ありがとうございます!
 
 

さて、フローティングミノーとは?

この言葉を知らない人も
世の中にはたくさん居ます。
 

そもそもミノーって何?みたいな。
 
 

今回はそんな本物の初心者
あなたのためのお話になります。
 

シーバスフィッシングで使われる
フローティングミノーとはいったい
なんなのか?

 

ここを分かりやすく見ていきましょう。
 
 
 
 

形状と着水時の状態

まず、ルアー形状ですが、小魚の
形をしたボディの頭にリップという
プラスチックの透明な板が付いた
状態のものです。

WS000402
 

通常、水の中を横移動しようとすると
ルアーというものは釣糸に斜め上から
引っ張られる形になります。
 

これは水面よりも上からルアーを
操作するという物理的な理屈が
働くため、仕方ありません。
 
 

ですが、このリップという透明な
板状の物体をルアーの頭に斜めに
付ける事によって、

ルアーの進行方向の斜め上から
水流を受ける事で、本来なら斜め上に
移動していくルアーにダウンフォースを
与える事で水平移動をさせています。
 
 

つまり、水中でダウンフォースを
与えて上から押さえつける事で
レンジを保っているルアーになります。

 
 
 

フローティングミノーはキャストして
着水すると、何もしなければ水面に
浮いた状態になります。
 

つまり、

基本的には水に浮く物体で
他の力が掛からなければ
沈む事はありません。
 

リールで巻き始めると
先ほどのリップという物体に水流を
受けて水中潜行を始めます。
 

そして、水中でリールを巻くのを
止めれば当然浮き上がってきます。
 
 
 
 

カバー出来る大体のレンジ

基本的には水面直下から
水面下150センチくらいまでが
フローティングミノーの
カバー出来るレンジになります。

 
 

そして、フローティングミノーの中でも
レンジによって呼び方が分かれます。
 

水面下10〜20センチくらいまでを
泳ぐものをスーパーシャローランナー
と呼びます。
 

水面下20〜50センチくらいまでを
泳ぐものをシャローランナー
呼びます。
 

これらのタイプは今はサーフェイスとか
サブサーフェイスなどとも呼ばれますね。

ちなみにサーフェイスとは
水面直下という意味です。
 
 

そして、50〜100センチのレンジを
泳ぐのが普通のフローティング
ミノー
となります。
 
 

さらにその下の100〜150センチの
レンジを泳ぐのがディープダイバー
などと呼ばれます。
 
 

このように、ひとくちに
フローティングミノーと言っても
様々な種類があります。
 

してそれぞれの対応レンジに
ついては店頭で購入される際に
ルアーのパッケージに表記されて
いますからご確認ください。
 
 
 
 

タイプからくる特徴

水中での比重が軽く、シーバスが
吸い込みやすいルアーです。
 

でも反面、リールの巻き速度を
緩めたりすると浮き上がるという
水中ではあり得ない動きをするため
シーバスに見切られやすいルアーです。
 
 

ですが、基本的に浅いレンジを
狙うルアーで、放置しても根掛かり
しないので初心者向け
ルアーでもあります。
 

浅いレンジを泳ぐものが多く
シャローエリアの攻略を得意とし、
夜の釣りに使いやすいルアーですね。
 
 

遠くへキャストしても基本的に
浮くので根掛かりや潜りすぎの
心配がありません。
 

ですから、広範囲を探るのに
適していて、パイロットミノーや
サーチベイトという重要な役割を
担う事が出来ます。

 

パイロットミノーとは、あなたが
最も信頼するルアーの事でフィールドに
立っていちばん最初に投げるルアー。
 

サーチベイトとは広範囲で
スピーディーにシーバスの反応を
探したい時に使うルアーです。
 
 
 
 

使用パターン

浮き上がるという特性があるので
スローすぎるリトリーブの釣りは
シーバスに見切られやすく向きません。
 

ですから浮き上がらないくらいの
速さの巻き速度を保てる釣りなら
昼でも夜でもいろんなパターンで
使えます。

 
 

スーパーシャローランナーであれば
バチパターンやドリフト釣法などに。
 
 

普通のレンジのものなら
曇りの日のデイゲームや夜の
サーチベイトに使えます。
 
 

イナッコパターンなどのレンジが
浅い事が多いパターンでルアーの
タイプを変える事によって繊細な
釣りを組み立てる事が出来ます。
 

ですが、浮き上がるので
トゥイッチやジャークを多様する
パターンや、ストップ&ゴーを使う
パターンには向いていません。
 
 
 
 

まとめますと、

基本的には浮き上がる物体で
上から押さえつける事で水中で
レンジをキープするルアーだという事。

 
 

そして、ひとくちにフローティング
ミノーと言っても実に様々なタイプが
あって、カバー出来るレンジも
わりと幅が広いという事。

 
 

さらに、しっかりと特徴を理解して
押さえておけば、ものすごく強力な
あなたの相棒になるという事です。

 
 
 

さて、私のところには
いろんな質問や相談がきます。
 

ですがその中には本当に釣り自体が
初めてで、ルアーって何?、
フローティング?、リトリーブ?
レンジってなんだ?という方もみえます。
 

今回はそもそもそういうところから
しっかりと解説していくべきだと
考えて、こういったお話をさせて
いただきました。
 

なぜなら、私のブログはシーバス
フィッシングをこれから始めたいという
方にも優しい分かりやすいものを
目指しているから。

 
 

私のブログがこれから始める
あなたのお力になれれば嬉しく思います。
 
 

さあ、釣りに行こう!
 
 
 
 
 

それでは、また。