はじめまして!
シーバスを始めたくて検索してましたら、
こちらのサイトにたどり着きました。
よろしくお願いします!
鈴鹿、四日市で漁港、港湾で、
小学4年の息子とはじめたいのですが、
まずは1セットだけ揃えて続けるようなら
買い増していきたいと考えています。
子供が始めるにも紹介されている
902MLくらいの長さはあった方が
良いでしょうか?
と、言うのが今回の【Q&A】
私はよく、いろんなところから
いろんな相談や質問を頂きます。
よくある質問や
緊急性の高い質問など
当ブログの記事で
お答えしていきます。
あなたもお気軽に問い合わせて
頂けるとうれしいです。
よろしくお願いします。
シーバスフィッシングを始める時の注意点
はじめまして、しんです。
お問い合わせ、
ありがとうございます。
これから始められるんですね。
私のブログに訪れて頂き
嬉しく思います。
こちらこそ、
よろしくお願いします。
さて、まずはお子様の
タックル選びからですね。
小学4年生ですと、少し通常の
タックルでは長いように思います。
他にもいろいろとタックルを
選ぶ時の要素があるので、
いくつか見ていきましょう。
じゃ、さっそく。
シーバスロッドをご購入される時に
重要になってくるのが、ロッドを
使われる方の経験値です。
どういう事かというと、
まずはシーバス以前にそもそも
釣り自体が初めてだとか、リール竿を
使ってルアーをキャストした事が
ほとんどないという場合。
こういう方には私がオススメしている
スカイロードSKR-902MLという
ロッドはオススメではありません。
なぜなら、シーバス専用ロッド
というのはルアーの飛距離や伝わって
くる感度を高めるために、高弾性に
作られているものが多いからです。
これによって何が起きるかというと、
よく店頭で格安で売られている
万能ロッドみたいな竿よりも遥かに
折れやすいという事が起こります。
ほんの少し竿先をぶつけただけで、
釣糸が絡まった状態でキャストして
ミスキャストになっただけで
簡単に折れてしまう事があります。
例えば極端な話、柔らかいものと
硬いものではどちらが折れやすいと
思いますか?
もちろん折れる状態であると
仮定してのお話になります。
・・・、
そうですね。
同じ細い棒状のものならば、
硬くて高弾性な素材の方が
折れやすいんです。
だけど、柔らかいものに比べて
衝撃をダイレクトに伝えてくれるので
魚のアタリを感知しやすいんです。
これが、シーバス専用ロッドに
高弾性のカーボンが使われている
最大の理由です。
でも、ルアーをリール竿でキャスト
した事がないという方や釣り竿の
扱いに馴れていない方に、
ロッドをぶつけたり、ミスキャストを
するなと言う方が無理な話です。
ですから、そういった場合は
店頭に置いてあるシーバスセット
みたいな、ロッドとリールとラインが
セットで付いているものを
オススメしています。
でも、シーバスロッドというのは
わりと長めに作られています。
だから、シーバスセットにこだわらず
店頭に置いてあるルアーセットみたいな
ものを選ばれた方がいいでしょう。
ただし、ロッドにはそれぞれ扱える
重量負荷があり、ロッド本体に
表記されています。
シーバスルアーを扱うのなら
ルアー負荷が7〜30グラム程度の
ロッドが付いたセットを選んで
頂けるといいですね。
このあたりは店頭に置いてある
商品にもよるので、
「小学4年生なんだけど、この子が
扱える長さのルアータックルセットを
一緒に選んでほしいです。
ターゲットはシーバスです。」
というような内容を店員さんに
伝えてください。
そうすれば、手頃なものを
選んでくれるはずです。
大事なのはロッドとリールとラインが
セットになっているものを選ぶ事。
たまにあるみたいなんですが、
物凄く高額なものを進めてきたり、
シーバスに詳しくないのに適当に
選ぶ店員さんもいます。
心配なら、最初にシーバスに詳しい
店員さんを呼んでもらってください。
一方、すでにルアーフィッシングを
経験されている、バスフィッシングや
トラウトのルアーフィッシングを
していたという場合。
こういう方ならば、スカイロードの
シーバスモデルで問題ありません。
そうそうミスもないでしょうから。
ただ、長さはお子様の身長にも
よるので、バランス的には8フィート
前後が妥当だと思います。
次はロッドの長さについて
見ていきましょう。
ロッドの長さはホームフィールドで選ぶ
初めてのシーバスを釣るのに
必要な要素は大きく分けて
2つあります。
それは、シーバスという魚について
よく知る事と、釣り場について
よく知る事です。
シーバスについてはとりあえず
今は置いといて、今回のお話に
関係してくるのは、“釣り場をよく知る”
という事です。
この釣り場について、よく知らないと
シーバスという魚は釣るのがかなり
難しくなってしまうんです。
ですが、釣り場をよく知るには
その釣り場に何度も何度も足を運んで
釣行を重ねる必要が出てきます。
そんなわけで、まずはあなたの
お子様がシーバスフィッシングを
練習するための、お子様のシーバス
フィッシングのルーツとなる釣り場を
決めてください。
これはシーバスさえ居れば、
あなたの家から近ければ近いほど
いいです。
なぜなら、お子様が頻繁に通うか
あなたが頻繁に連れていくことに
なるからです。
小学生なので、まずお子様だけで
釣行に行かせる事はないと思いますけど。
いずれにしても、何度も通いつめる
事になるので、近い方が楽です。
そしてロッドの長さは、実はこの
ホームフィールドから決まってきます。
例えば、物凄く小さな漁港や
極端に狭いフィールドなどでは
9フィートのロッドは長すぎて
邪魔になります。
そして、広大な港湾部や広い河口
などでは短すぎるロッドではルアーの
飛距離が出ないので、かなり疲れます。
さらに重要なのが、シーバスという
魚はルアーを引いてきて足下まで
来た時に喰ってくる事がかなり多いです。
そのため、足下までキッチリと
ルアーを引いてこれるように、水面
付近まで竿先が届く長さでないと
多くのシーバスを逃してしまいます。
ザックリと解説しましたが、これらの
要素の平均的なところを取って
突き詰めた基本的な長さが9フィート
前後だという事になるんです。
ですから、必ずしも9フィートである
必要はありません。
しかも、この9フィートのお話は
あくまでも大人の体格を持った
人に当てはまる基準になります。
あなたが思うように、小学4年生の
お子様では少し長いと私も感じます。
水面までの距離も重要ですが
まずはちゃんと扱える事を優先して
あげないと、釣り自体がストレスに
なってしまいます。
そのあたりを快適にして出来るだけ
釣りに集中させてあげたいので、
私個人的には8フィートくらいの
ロッドをオススメします。
長くても8.6フィートまでですね。
あなたのお子様がパワフルで
ワイルドかどうかで選ばれると
いいと思います。
まとめますと、
シーバスフィッシングを始める時に
購入するタックルは使い手の経験値で
シーバス専用ロッドか店頭のシーバス
セットを選ぶといい感じだという事。
そして、シーバスロッドの長さは
基本的に使い手のホームフィールドで
決まってくるもので、大体の平均的な
長さが9フィートくらいだという事。
さらに、ホームフィールド、水面までの
距離、お子様の身長や力量などの
バランスを取って、快適に釣りが出来る
事を重視してあげるといいと言う事ですね。
さて、いかがだったでしょうか?
基本的には釣具店の店員さんと
連携して、ナイスなチョイスを
してあげるのが細かい部分で見ても
お子様のためになると思います。
良かったら参考にしてみてくださいね。
そして、ホームフィールドですが、
磯津漁港や千代崎漁港、鈴鹿漁港や
鈴鹿川河口などがオススメです。
他にもいろいろと漁港や河川が
あると思うので、じっくりと
選んであげてくださいね。
それと、あなたと出来ればお子様にも
呼んで頂きたい記事がいくつかあります。
こちらになります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
>>>シーバスとは?釣りに行く前に
知っておいたほうがいい秘密。
>>>シーバスフィッシンッグで
爆るためのホームフィールドの決め方!
>>>釣り人うんぬんではなく
普通のマナー、クールに行こう!
>>>シーバスアングラーに今こそ
求められる、釣り人としてのマナーとは?
これから始められるシーバス
フィッシングをより楽しいものに
していただくために、これらの
知識は必須になります。
是非、熟読して頂くよう
よろしくお願い致します。
それでは、グッドラック!
おや、コメントからの
ご質問ですね。
はじめまして。
私のブログを参考にして頂き
ありがとうございます。
数日後、ブログにて
回答させて頂きますので
今しばらくお待ち下さい。
よろしくお願いします。
初めまして。
解りやすい文章でとても読みやすく、事あるたびに参考にさせていただいています。
タックルバランスについて質問があります。
現在所持しているのは9.4fと8.6fの2つのMLロッド、
Daiwa製の2500番、3000番の2つのリールです。
この2×2アイテムをシーズンや場所によって組み合わせて使っております。(そのつもりでした)
しかし、困っているのが4つの中では新参者の
9.4fのMLロッドです。
2500番との組み合わせでは先重り感があり、
ならば3000番との組み合わせ、と試しましたが
それでも先重りを感じます。
ネットで調べると、バランサーをエンドに付けたり、
リールをいじってウエイトアップを施したりして
ロッドの支点をリールを持つ手元側にずらすなど
している釣り人がいると最近知りました。
シーバスフィッシングにおいても、ベストなタックルを目指すには上記のような事が必要なのでしょうか?
決して自分には安い買い物ではなかったので、
なんとかストレスなく使いこなす事が出来たらと思っております。
長文すみません、ご回答いただけると幸いです。