DSC_0322
DSC_0322


今回はタックルのお話。
 

竿、リール、糸、ルアーBOX、などの
釣り道具を総称してタックルと呼びます。

リールとは、高速糸巻き機の事。

本気でシーバスフィッシングを
始めるあなたへ贈る、釣れる
タックルの選び方です。
 

個人的独断と偏見が多々入って
いますので、温かい目で見守って
頂きながらお読みくださると
嬉しいです。
 
 

よろしくお願いします。
 
 
 
 

いよいよタックルを決めます。

こんにちは、しんです。
 

前回の記事で、”ホームフィールド”
決めるお話をさせていただきました。

あなたが通う釣り場のことです。
 
 
 

どこに決まりましたか?
 
 

実はタックルというのは、あなたの
好みももちろん大事ですが
基本、釣りに行くフィールドで
選びます。

 
 
 

それでは場所別に解説させて頂きます。
 
 
 

<小さい漁港 小さい河川>

まずロッドの長さですが、
7フィートから9フィートくらいまでで
選んだほうがいいです。

 

選ぶ基準は釣りをする場所が
橋の下で頭上があまり空いてないとか、

堤防だけど頭上の電線が邪魔で
ルアーをキャストしにくい
と言う、上が気になるとき。
 

自分の立ち位置が水面から
どのくらい離れていて、どのくらいの
長さのロッドを使えば干潮時の
水面付近まで届くのかを計算するという
下を気にした状況から選びます。
 
 

頭上に何も無ければ下を気にした
基準で選びましょう。

 
 
 

下を気にしなければならない理由は
シーバスフィッシングをしていると
けっこうある事なのですが、

ルアーを足元まで引いてきた時に
岸壁付近の足元で食いつく事が
けっこうあるのです。

これを捕れるか捕れないかで
倍くらい釣果が違って
くることがあります。
 
 

魚がルアーに食いつく事を
バイトと言いますが、上記のバイトを
とるには足元までキッチリとルアーを
引けるかどうかがカギになります。

ですから、竿先が水面付近まで
届かないとかなりの釣果を
逃す事になるんですね。
 
 
 

ただし、長くても9フィート
前後までをオススメします。

それ以上はフィールド規模から
見て使いにくいと思うので。
 
 
 

ロッドパワーはMLクラス
オススメです。ミディアムライト
クラスの略です。

ロッドには、こういった
そのロッドがもつ力の違いの
目安があります。
 
 
 

ではなぜ、MLクラスなのか?

その理由は、このくらいが
初心者には扱いやすいという事と、

実はシーバスのルアーというのは
コレ以上のロッドパワーを持つ竿で
実釣して開発されていることが多いんです。

ルアーの動きというのはロッドの硬さ
よっても変わってしまうのです。

ですから、ルアーのポテンシャルを
最大限に活かそうとするのなら
この選択が妥当なのです。
 
 
 

リールはダイワ製なら2500番、
シマノ製なら3000番を選ぶと
いいでしょう。

理由はメーカーによって
基準とする規格が違うため。

ダイワ、シマノは釣具の
メーカーの名前です。
 
 

右利きの人は左ハンドル、
左利きの人は右ハンドルを
選んでください。

店頭で店員さんに聞いて
案内してもらうと
スムーズに事が運びますよ。
 
 
 
 

<港湾部 中規模河川 河口>

頭上に事情がない限りは
9フィートから13フィートで
選んでください。

出来ればMLクラスで。
 
 

ただし、これも立ち位置から
水面までの距離で選びます。

このクラスのフィールドになると
飛距離が必要になるので9フィート以下の
長さではかなり苦戦を強いられます。

ですが、長すぎても釣りにくいので
港湾部の場合は干潮時の水面までの
距離で選んでください。
 
 
 
 

長いロッドはタックルバランスを
とるために大きなリールを使う
必要があります。

タックルバランスとは、ロッドと
リールを合わせた時に全体の重心が
キャストしやすい位置に収まって
いるかいないかの事。
 

このバランスが崩れていると
毎キャストごとに体が腕力で
タックル(この場合はロッドと
リール)を制御しなければ
ならないのですぐに疲れます。
 
 
 

そのうえ、キャストミスや
ライントラブルが多発して
イライラすることになります。
 
 
 

そして、
リトリーブにも影響が出ます。

リトリーブとは、水中で
ルアーを引いてくる事。
 
 
 

なにが言いたいかというと
ようするに、釣れなくなります。

 
 
 
 
 

私は始めた当初、3980円
セットを買った事がある。
 

良く見えるところに置いてある
ロッドとリールがセットに
なっていて、ラインまで巻いてある
一番安いヤツである。
 
 

後々分かったことですが
アレは最悪でした。

なにが最悪なのかというと
ロッドに対してリールが
あまりにも重すぎるんです。

その振りにくさと来たら
毎回、筋肉痛になるほど。

 

長い間、それで頑張っていましたが
まともなシーバスタックルに
買い換えたところ、

「なんだコレは?!、ここまで
違うものなのか!」と

思わずに出してしまったほど。

そう、それは全く別のものでした。
 
 

あなたも最安値には
気を付けてくださいね。

私みたいなアホじゃないから
大丈夫か・・・。
 
 
 
 

さて、港湾部 中規模河川 河口の
リールですがロッドの長さが
10フィート以上であれば

ダイワなら3000番、
シマノなら3500番

をセットしてください。
 
 
 

リールに巻くラインについては
共通で1号か0.8号を選んでください。

号とは、糸の太さの違いを
表す単位です。

本当は厳密に言うと強度を
表しているんですが、号数で太さが
変わって来る事を覚えて
おいてくださね。
 
 
 

ルアーをロストしたくない
人は1号を、ルアーの飛距離や
テクニカルな部分を
重視する人は0.8号で。

ロストとは無くしたり
壊したりすること。
 
 
 
 

ちなみに私のオススメは
”東レ シーバスPE パワーゲーム 18 lb (1号)”
です。

 

プロアングラーも使っている
信頼できるラインですね。
しかも安いです。
 
 

出来れば店頭で入手してください。
リールにラインを巻いてもらえるので。

これがわりと重要で、一定の
テンションで巻かないと
バックラッシュの原因になります。

バックラッシュとは、
リールからラインが放出される
時に余分な糸が一気にでてしまう
とても厄介な現象の事。
 
 

ですが、店頭で手に入らない
場合も多いです。

こちらの検索窓から楽天市場内の
商品検索が行えますよ。

下の文字をコピーして検索窓に
貼り付けると楽です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
東レ シーバスPE パワーゲーム

楽天で探す
楽天市場

 
 

店員さんにに他のオススメラインを
聞くのもいいですね。

 
 
 
 

オールマイティなあなたへ

いろんな場所で釣りをしたいなら
9フィート前後のMLクラスのロッドに
ダイワなら2500番、シマノなら3000番の
リールをセットしてください。
 

この組み合わせが一番凡用性があり、
だいたいどのフィールドでもいけます。

 
 

オススメはこちら。
 

・スカイロード SKR-902ML
・ダイワ 14EXCELER 2500

こちらの検索窓から楽天市場内の
商品検索が行えますよ。

下の文字をコピーして検索窓に
貼り付けると楽です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
スカイロード SKR-902ML
ダイワ 14EXCELER 2500

楽天で探す
楽天市場

 
 
 

「どうしても予算がない!」と、
いう方は釣具店で売っている
ソルトルアーフィッシング
タックルセットが、シーバスルアーの
列の入り口か出口に置いてあります。

この時、一番安いセットは
オススメできません。

最低でも二番目の値段のヤツを
選んだほうが無難です。
 

コレを買えばかなり安く
準備できますがその場しのぎ
タックルでしかありませんので、
中級者、上級者を目指していく
あなたにはオススメできません。

そして、何より上達の
妨げになります。

 
 
 

以上、初めてのタックルの
選び方でした。

あなたが、良いタックルに
出会えることを祈ってます。
 
 
 
 

それでは、グッドラック!
 
 
 
 

以前、ホームフィールドに関しての
記事も投稿させていただきました。

こちらも合わせてお読み
頂けると解りやすいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
>>>シーバスフィッシンッグで
爆るためのホームフィールドの決め方!