WS000303


ソルトルアーフィッシングを
始めたいと思います。

 

メインをシーバスにして、
「釣れるものなら何でも来い」
で行こうと思うのですが、
シーバスフィッシングをしていると
釣れる魚(外道)には
どんな魚が居るのでしょうか?

気になったので教えてください。
 

外道もバンバン
狙っていくつもりです。

 

よろしくお願いします。
 
 
 

と、言うのが今回の【Q&A】
 
 
 

私はよく、いろんなところから
いろんな相談や質問を頂きます。
 

よくある質問や
緊急性の高い質問など
当ブログの記事で
お答えしていきます。

 
 

あなたもお気軽に問い合わせて
頂けるとうれしいです。
 
 
 

よろしくお願いします。
 
 
 
 

漁港

こんにちは、しんです。
 

ようこそ、ソルトルアーの
世界へ。
 

あなたのおっしゃるとおり、
シーバスフィッシングを
していると様々な魚が
顔を見せてくれます。
 

旬の魚を楽しみましょう。
 
 

では、さっそく。
 
 

【メバル】

漁港によく居る小さめの魚です。

夏でも釣れる魚ですが、
一般的には寒い時期に釣れます。
 

私の地域では年が明けると
ちらほらと顔を見せ始めますね。
 

ザックリとした海水魚の
種別で言うと、根魚という
カテゴリに入ります。

 

ロッドパワーが強いとアタリを
弾いてしまうのでシーバスタックルで
狙って釣るのは難しいです。
 

0.8号のナイロンリーダーと
マイクロルアーを持っていると
楽しめます。
 

ただ、ナイロンの0.8号は
あなたのシーバスタックルの
ライン強度と比べると恐ろしく
弱いので、ドラグ調整をお忘れなく。
 
 

オススメ料理は煮付け。
 
 
 

【カサゴ】

こちらもメバルと同じく
根魚のカテゴリに入ります。
 

根魚とは、海底の根とよばれる
海藻地帯や岩礁帯などに住んでいて
そこに身を隠してベイトを食べる
魚で基本、昼間は底に居ます。
 

こちらはメバルほど神経質では
ないのでシーバスタックルで
そのまま釣れます。

 

ボトム付近を探っていると
たまに釣れてきますね。
 

年中釣れますが、寒い方が
活性が高いです。
 

冬に狙える貴重な魚種ですね。
 
 

オススメ料理は唐揚げ。
 
 
 

【クロダイ】

こちらもほぼ年中釣れます。

ですが、メバルやカサゴと違って
暖かい季節が活性が高いです。
 

警戒心が強く賢い上に
かなり大きいので手強いです。
 

シーバスフィッシングを
しているとたまに釣れてきますが、

この魚は強靭な歯と顎を持ち
ルアーによってはかなりの
ダメージを受けます。
 

リアクション系に反応が良く、
ラパラCDやバイブレーションに
バイトしてくる事が多いです。
 

シーバスタックルで問題なく
釣れます。
 
 

オススメ料理は刺し身、
洗い、塩焼きです。

 
 
 

以上が漁港で会える主な
外道です。
 

いずれも美味しく頂ける
魚ですね。
 
 
 
 

港湾部

先ほどのメバル、カサゴ、
クロダイに加え、

以下の魚たちが釣れます。
 

【タチウオ】

姿が太刀に似ている魚です。

神出鬼没で鋭い牙を持ち、
リーダーをスパっと切っていく
クールなヤツです。

 

姿も性質も太刀みたいで
タチが悪い・・・。

なんちって・・・。
 

・・・、
 

ごめんなさい。
 
 

寒い時期によく群れで出ます。

こちらも美味しく頂ける魚です。
 

居るのが分かればシーバス用の
ジグヘッドとワームで良く釣れます。
 
 

オススメ料理は唐揚げ、
塩焼き、ムニエルです。

 
 
 

【サゴシ】

サワラという魚のこぶりな奴。

タチウオと同じく鋭い牙を
持っていて、ラインも切られるし
ルアーもボロボロになります。

 

ただ、タチウオとは違って
横走り系です。
 

ですから引きは青物みたいな
感じです。

っていうか、ここでは一応
分けて書きますが
多分この魚は青物だと思う。
 

違う点は目に見えて分かる
牙があるという事。
 
 

っていう感じの魚です。
 

美味しく頂くのは難しく、
鮮度が命の魚です。
 

私が知っている場所では
3月くらいに釣れ出します。
 
 

オススメ料理は酢締め。
 
 
 
 

河口

こちらはサゴシ、クロダイの
他に、以下の魚たちが釣れます。
 

【キビレ】

クロダイと同じ姿をした
下のヒレに黄色が混じっている
魚です。
 

釣れるレンジや季節も
クロダイと同じですが、違うのは
よく汽水域で釣れるという事。
 

クロダイと同じく
美味しく頂けます。
 
 

オススメ料理は塩焼き、
フライです。

クロダイと違って必ず
火をとおしてくださいね。

 
 
 

【ボラ】

シーバスフィッシングを
している時にスレで掛かって
来ることが多いです。
 

ですが、ルアーにバイト
してくることもあります。
 

以前、私が河口で釣った
ボラはしっかりと小さな
アタリを出し、しっかりと口に
内側からフッキングしていました。
 

バチ抜けの時にもよく
掛かりますね。
 

こちらは外洋のボラであれば
美味しく頂けます。

刺し身でもいけるほど。
 

ですが、内湾や水質が悪い
ところでは持ち帰らないほうが
いいでしょう。

 
 
 

【アカエイ】

こちらもよくスレで掛かる
魚でかなり手強いです。
 

引きが非常に強く、重いです。
 

狙って釣る人は多分
居ないと思います。
 

尻尾のトゲに毒が有り、
ウェーディングシーバスを
していると足で踏んでしまう
移動式の地雷で有名な魚です。

 

毒針を持っていますが、
突き攻撃はしてきません。
 

基本、切り攻撃で鋭いトゲの
付いた尻尾でなぎ払うように
足元を狙ってきます。
 

そのため、よくウェーダーが
切れてしまいます。
 

シーバスアングラーの天敵ですね。
 

身には毒はなく、食べられますが
料理法は知りません。
 

持ち帰る人は
まず居ないと思います。

 
 
 

【サツキマス】

5月くらいに釣れる魚です。
 

たまにシーバスを狙っていると
釣れてきます。
 

専門で狙うなら、柔らかい
ロッドでスプーンや小さな
ミノーを使って狙います。
 

美味しく頂けます。
 
 

オススメ料理はムニエル、
塩焼きです。

こちら、必ず火をとおして
くださいね。

 
 
 
 

とりあえず、ここまで。

さて、長くなってきたので
ここで一度切ります。
 

続きは次の記事で。
 
 

適当にザックリとお話しましたが、
これは必ずこのフィールドでないと
釣れないという事ではありません。
 

大体こんな感じかなぁ~
くらいに覚えておいて頂ければ
うれしいです。
 
 

以上、”シーバスフィッシングの
外道たち前編”
でした。
 
 
 
 

それでは、また。